• 既婚者がパートナー以外の相手と食事デートを楽しむコツ
公開:2023/06/29  更新:2023/06/22

既婚者がパートナー以外の相手と食事デートを楽しむコツ

既婚者でも、素敵な異性と2人だけで過ごしたいと思うこともあるでしょう。
気になるお相手がいる場合には、まずは食事に誘ってみると良いかもしれません。
本記事では、既婚者が食事デートを楽しむコツを紹介していきます。

■食事の誘い方

気になるお相手を食事に誘う際に、どうやって声を掛けたら良いのかで悩んでしまう既婚者もいるかもしれません。
せっかく勇気を出して誘ったのに断られてしまったら、ショックを受けてしまうことでしょう。
とはいえ、自分から誘わなくてはいつまで経ってもデートにこぎつけることはできません。
どうしても誘いにくい時には、先に食べ物や話題のレストランなどの話をしておき、その流れで自然に誘ってみるのも手です。
あれこれと言い訳を考えるよりも、ストレートに誘ったほうがお相手がすんなり応じてくれることもありますので、堂々とアプローチしてみると良いでしょう。
直接声を掛けるのが恥ずかしいという場合には、メールやメッセージなどを送信してみるのも手です。
食事に誘う前に、お相手の好みの食べ物、お店の雰囲気なども念入りにリサーチしておくと良いでしょう。

■お店の選び方

食事デートを成功させるためには、お店選びが重要です。
料理の味はもちろんのこと、雰囲気が良いお店を選んでおくのがベストです。
口コミサイトやSNSなどでそのお店の評判を事前にチェックしておくと良いかもしれません。
食事デートをスムーズに楽しむためにも、事前に予約を入れておいたほうが良いでしょう。
既婚者がパートナー以外のお相手と2人だけで食事をする際には、周りの目が気になるかもしれません。
既婚者がほかの異性と食事をしただけでは、不貞行為にはなりませんが、誤解を招くリスクはあります。
そのようなリスクを避けたいのであれば、自宅や職場の近くの飲食店は避けたほうが無難です。
絶対に周りにバレたくないのであれば、個室や半個室が用意されている飲食店を選んでみると良いでしょう。
個室でおいしい食事を味わえば、親密な関係が築きやすくなることでしょう。

■食事が終わった後の過ごし方

食事を楽しんだ後に、そのまま解散するのは名残惜しいと感じるかもしれません。
そんな時には、お茶に誘ってみてはいかがでしょうか。
カフェでコーヒーや紅茶を飲むだけならば、気軽に誘いやすいでしょう。
お酒が好きなお相手の場合には、おしゃれなバーに誘ってみると喜ばれるかもしれません。
相手の都合を考慮して、食事後のデートプランを考えてみると良いでしょう。

■まとめ

既婚者がパートナー以外のお相手とデートを楽しみたいのであれば、食事デートがおすすめです。
相手の好みをリサーチしたうえで、誘ってみると良いでしょう。
個室を選ぶことや食事後のプランもよく練ったうえで、お相手と楽しい時間を過ごしてみてください。

11 件中 1-11

  • 1
カテゴリ