• 既婚者に話題を集めるセカンドパートナー探し
公開:2023/05/16  更新:2023/05/09

既婚者に話題を集めるセカンドパートナー探し

セカンドパートナーという言葉を知っていますか。
最近、既婚者の間で話題を集めています。
すでにセカンドパートナーを探し始めている人やゲットした方もいるかもしれません。
セカンドパートナーとはどんなものなのか、なぜ注目を集めているのか見ていきましょう。

■セカンドパートナーとは

セカンドパートナーとは、第二のパートナーという意味です。
体の関係だけを持つセックスフレンドでも、愛人や不倫相手でもありません。
一夫多妻制が認められていた戦国時代のような、側室的な存在でもありません。
既婚者にとって友達以上、恋人未満のような存在の人を指します。
配偶者を愛していないわけでも、離婚に向けて準備をしているといった事情がある方もあまりいません。
配偶者との夫婦関係はそのまま維持しつつ、気軽に食事をしたり、悩みを相談したり、楽しくおしゃべりできるような存在の人をセカンドパートナーと呼びます。

■セカンドパートナーに注目が集まる理由

セカンドパートナーに注目が集まるのは、夫婦のライフスタイルの変化や長寿化などの影響もあるかもしれません。
夫婦で暮らしていても、お互いに仕事を持っていてすれ違いが多く、一緒に食事をできる相手がほしいと感じる方も増えています。
一方、配偶者に毎日小言を言われる場合や生活を細かく管理されるため、愚痴を言う相手や束の間の開放感を得る場所を探してセカンドパートナーを求める方もいます。
さらに、長寿社会も影響は大きいです。
人生100年時代と言われるようになった今、いつかは配偶者との別れの時が来ます。
いずれが先に行くのか、いつ別れの時が来るかはわかりません。
自分が残された時に慰めてくれる存在や励ましてくれる存在、その後の人生に光を照らしてくれるような存在として、セカンドパートナー探しを早い段階からしている方もいます。
今の時代、子どもがいない夫婦や子どもがいても頼れないケースが多いため、配偶者の死後も生きがいを持って生きていけるよう、同世代のわかり合えるセカンドパートナーを求める人が増えています。
年齢を重ねてからの友達なので、恋愛関係などではなく、純粋にお互いの気持ちや境遇を理解し合いながら、思いやれる存在です。

■まとめ

セカンドパートナーは、不倫相手やセックスフレンドなどとは異なり、友達以上、恋人未満のような、お互いの立場をわきまえつつ付き合える存在の人です。
ライフスタイルの変化や長寿社会の影響で、セカンドパートナーに注目をする既婚者が増えています。

9 件中 1-9

  • 1
カテゴリ