• 婚外恋愛をするために彼氏を見つける女性
公開:2023/08/02  更新:2023/07/28

婚外恋愛をするために彼氏を見つける女性

婚外恋愛は、既婚者が配偶者以外の異性と付き合うことです。
時代の変化に伴って価値観も変化し、婚外恋愛をよしとする風潮も出てきました。
ここでは、配偶者以外の彼氏をほしがる女性の心理、不倫との違い、婚外恋愛の注意点などについて説明していきます。

■婚外恋愛が珍しくない時代に?

女性が婚外恋愛をして彼氏を作るというケースが増えてきました。
昔であれば不貞行為として強く非難されていましたが、現在は生き方の一つとして認められつつあります。
法律上は、夫婦が浮気・不倫をしてはいけないとされています。
一方で、結婚してから相手の悪いところが目につき始めて、離婚をしたくなる人は多いのが現実です。
しかし、離婚は簡単にできるものではないため、婚外恋愛という形で夫以外の男性を求めてしまうわけです。

■婚外恋愛という言葉の働き

婚外恋愛とは、いわば不倫を美化したものと言えるでしょう。
両者の意味に違いはなく、夫以外の彼氏がいる時点で不倫になります。
彼氏とは、肉体関係があるのが当たり前だからです。
これが単なる男友達であれば事情は少し違ってきます。
食事だけの関係、飲み友達といった関係性は実際にあります。
不倫は絶対にいけないことだと強く認識している女性も、婚外恋愛であればなんとなくOKと思ってしまう人が少なくありません。
言葉が変わるだけで道徳的にセーフと考えてしまうようです。
ただし、配偶者からすれば不倫に違いはないので、婚外恋愛をするなら配偶者には決して知られないように配慮しましょう。
それが難しいのであれば、配偶者と離婚して彼氏と籍を入れるのが筋です。

■なぜ結婚しているのに彼氏を求めるのか

結婚生活の期間に比例して、所帯じみてくる女性が少なくありません。
たとえば、子育てで疲れている女性は、肌のお手入れが疎かになりがちです。
実際に結婚生活を続けているうちに、いつの間にか女を忘れてしまったという女性は多いのです。
婚外恋愛を始める女性は、「自分を女として見てくれる彼氏がほしい」と考えて活動を始めるケースが目立ちます。
特にパートナーから大切にされていない、夫婦の喧嘩が絶えないといった悩みを持つ女性は婚外恋愛に走りやすい傾向があります。

■まとめ

婚外恋愛は不倫と同義であり、配偶者がいる者が別の恋人を見つけて付き合うのは法的にアウトです。
ただ、時代の移り変わりに伴って、少しずつ許容され始めている現実があります。
配偶者に不満がある、自分を女であることを再認識したいなどの動機で彼氏探しをするという女性が多いようです。

11 件中 1-11

  • 1
カテゴリ