• マッチングアプリとは?近年の傾向や特徴
公開:2022/07/16  更新:2022/05/25

マッチングアプリとは?近年の傾向や特徴

マッチングアプリ

近年は、テレビで活躍する芸能人でもマッチングアプリを使用して出会いを求めている人が多いほどです。
今回は、マッチングアプリについて、人気の秘密や特徴についてご紹介していきます。

マッチングアプリとは

マッチングアプリは、異性、同性にかかわらずモバイルアプリケーションを介して不特定多数の方に提供されているオンライン恋愛・出会い提供サービスです。
基本的には男女間の異性同士が出会うツールとして使われています。
目的としては、恋人を探したいという方、結婚相手を探したいという方、そのほかにも、飲み友達が欲しいといった気軽なお付き合いから真剣なお付き合いまで網羅されているのです。
ニーズに合った者同士で交際することができるようになっています。

マッチングアプリはなぜ人気?

現代は、スマホが大きく普及してきたことで若者だけでなく幅広い年代でSNSを中心に生活をされている方が多いです。
特に若い世代はその点ネイティブだと言えるでしょう。
マッチングアプリの前には出会い系サイトなどがありましたが、不特定多数のユーザーが気軽に登録できていたことから、トラブルが多発することもありました。
しかし、マッチングアプリは、電話番号認証されている場合やFacebookと連携していることもあり、かつての出会い系サイト・アプリよりも安全に使うことができるとして人気が高くなっているのです。

マッチングアプリは婚活だけじゃない

マッチングアプリというとどうしても結婚相手を探している人や恋人を探したい人向けといったイメージが強い印象があることでしょう。
確かに、婚活アプリなどのような形で使われているアプリが現在も大半を占めていますが、中には婚活ではなく、あくまで飲み仲間を探したい、異性の友達が欲しいという方にも利用されていますし、そのようなニーズに合ったアプリもいくつか提供されています。
現在は、セカンドパートナーといって、既婚者の方同士が配偶者以外の異性のパートナーを作って友達関係を築く方やプラトニックな恋愛関係を築く方も多くいらっしゃいます。
セカンドパートナーづくり、既婚者の友達作りの場を提供する既婚者専用のマッチングアプリも大変人気です。
30代から50代くらいの男女が主に利用されています。

まとめ

マッチングアプリの中には、婚活アプリとしてだけでなく、友達を作りたい方、セカンドパートナーを作りたい方にもピッタリのアプリがあります。
自分も目的に合った出会いを、ぜひマッチングアプリで見つけてみてはいかがですか。

既婚者の出会い友達作りのマッチングサイト「Sepa(セパ)」

12 件中 1-12

  • 1
カテゴリ