既婚者が婚外恋愛したいなと思ったら、どうやってお相手を探しますか。
既婚者は、配偶者以外との恋愛はNG的な風潮がある中、独身時代のような探し方はできません。
そこでおすすめなのが、婚外恋愛の相手を探せるアプリです。
アプリを使うのがおすすめな理由をご紹介します。
■面と向かって探しにくい
独身時代なら、どんどんナンパして声を掛けたり、合コンに参加したり、婚活パーティーに行ってみたり、婚活アプリを使っていたかもしれません。
ですが、結婚すると立場的に面と向かっては探しにくくなります。
職場に若い魅力的な新人さんや派遣スタッフがやってくる場合や取引先に魅力的な人がいても、周囲に既婚者だと知られている状況で誘うわけにもいきません。
たまたま出会った人に声を掛けたとしても、既婚者だと言えば「は?」と引かれてしまうおそれもあります。
既婚者であることを黙っていれば、後で「詐欺だ。」などとトラブルにもなりかねません。
そのため、婚外恋愛専用のアプリが便利です。
■紹介が難しくなる
独身の頃は知人などに、「いい人いたら紹介してよ。」なんて言っていませんでしたか。
実際に合コンなどで知り合いを紹介してもらって、お付き合いした経験やワンナイトラブをした経験を持つ方もいるかもしれません。
ですが、結婚してしまうと、「紹介してよ。」と言っても、相手から「既婚者なのに何言ってるんだよ。」と断られてしまいます。
自力で探すのが原則となるので、婚外恋愛専用アプリが便利です。
■お互い同意のもとで探せる
出会い系アプリにもさまざまなものがあります。
婚活アプリなど真剣に結婚相手を探すタイプや独身限定のアプリではなく、婚外恋愛向けのアプリを使いましょう。
そこには、既婚者をはじめ、お相手が既婚者でもOKな男女が集まってきます。
なので、いちいち「結婚しているけれど大丈夫?」などと確認する必要もありません。
逆に後から「結婚している人だとは思わなかった。騙された。」と怒られる心配もありません。
お互い同意のもとで、婚外恋愛を楽しめるので気楽です。
■まとめ
既婚者は、面と向かってお相手探しがしにくくなり、紹介も難しくなります。
婚外恋愛向けのアプリを利用すれば、お互いが同意のもとでスムーズにお相手探しができます。
既婚者だからと不安になることもなく、騙した、騙されたといったトラブルの心配もなく、気軽に楽しめるのが婚外恋愛専用のアプリを利用するメリットです。