• 40代の友達作りが難しい理由とその打開策
公開:2023/05/20  更新:2023/05/16

40代の友達作りが難しい理由とその打開策

友達作りが難しくなるのが40代だと言われています。
学生時代を思い出しながら、昔は良かったと思いにふけっている人は多いでしょう。
しかし、40代からでもその気があれば友達作りはできます。
ここでは、40代で友達を作るのが難しい理由、成功させるポイントなどについて説明していきます。

■そもそも社会人は友達作りが難しい

学生時代は簡単に友達ができたのに、大人になるとまったくできないという人は多いでしょう。
社会人になると周囲との関係に利害が絡んでくるので、学生時代のような純粋な付き合いは難しくなる傾向があります。
一方で、40代でも友達作りが上手な人は大勢いるので、結局は自分の気持ち次第です。

■既婚者は友達作りのハードルが高い?

30代と比べても40代になると既婚率が高くなります。
既婚者は配偶者と一緒にいる時間が長いので、相対的に友達と過ごす時間は短くなるようです。
独身時代は自分の好きなように時間を使えたという人も、結婚すると配偶者や子どものことを考えなくてはいけません。
自分に投資できる時間が多い独身者のほうが、友達作りに多くの時間を割けるのが現実です。

■地元の友達と会ってみる

しばらく会っていない地元の友達に連絡し、たまに会ってみるといいでしょう。
友達経由で紹介してもらうメリットは、大ハズレを引かされる確率が低いことです。
友達の友達に会わせてもらったら、意気投合したという話は少なくありません。

■趣味を通して相手を探す

共通の趣味を持っている人同士は、会話が弾みやすいものです。
そこで、趣味のサークルに参加して相手と接点を持ちましょう。
たとえば、バイクに乗るのが好きなら、ツーリングサークルに参加するのがおすすめです。
会話をしていて楽しい、価値観が似ているといった人とは友達になりやすいです。
そうした相手を見つけるためには、まずは人の集まる場に出向く必要があります。

■マッチングサイトを活用する

友達ができない大きな理由は、マッチングに至らないからです。
自分と友達になりたいという潜在的な友達は世の中に無数にいますが、出会わなければそうした関係にはなりません。
40代からの友達作りのポイントはマッチングにあるのです。
そこで、マッチングサイトを利用して、相手探しをしてみましょう。
信頼できるサイトであれば一定の入会基準があります。
SNSを通して顔の知らない相手と会うよりもずっと安全性が高いです。

■まとめ

学生時代と違って気軽に友達作りが難しくなる40代ですが、決して不可能ではありません。
大切なのはあきらめずに、今できることをやってみることです。
たとえば、地元の友達から紹介してもらう、趣味仲間を探す、マッチングサイトを活用するなどの方法は、今すぐにでも実践できるでしょう。

15 件中 1-15

  • 1
カテゴリ